概要

法人情報

 法 人 名   株式会社メイクキャッツ
  住 所    愛知県豊橋市南瓦町14-1
代 表 者 名  代 表 加藤恵美子
研修事業責任者  事務長 伊藤好和

研修機関


事業所名称  ケイズスクール
 住 所   愛知県豊橋市南瓦町14-1

資格概要

介護職員初任者研修は2013年4月にホームヘルパー2級より移行しました。
高齢者介護、障がい者のケアは人材が不足しがちで、常に求人が絶えません。
そんな介護職への入り口となる資格が介護職員初任者研修です。
この資格では介護職に必要な知識やノウハウを学ぶことができるため、
一から介護・福祉業界を目指される方にも是非おすすめします。

理念

・景気の状況が変動しても、医療および介護福祉は必要不可欠です。
・高齢者・障害者の介護が必要不可欠であり、人材が慢性的に不足しています。
・障害者が人間らしく地域生活をしていく上での、介護・社会復帰、職業訓練を学びます。
・混沌とした現代社会の中で、精神に問題を抱えた障害者について理解を深めます。
・将来、介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士、精神保健福祉士等を目指す受講生のために、第一歩となる福祉の基礎知識の習得に重点を置き、希望者には次のステップに進む情報を提供します。

学則

学則

研修施設

ギャッジベッド、車椅子、ポータブルトイレ、ハンディキャップトイレ、歩行器、杖各種、補装具、福祉車両、ウォーカー、脚筋力測定器、歩行測定器、運動機能向上器具、他

講座内容

介護職の仕事内容や携わるための倫理観、老化・認知症・障がいといった介護の対象となる人の知識を学びます。
また、実際の介護支援に必要な知識や技術を講座と演習で学びます。

受講資格

健康で福祉活動に意欲を持ち、全講座に出席することのできる方

修了認定

修了評価の方法
研修の全課程を修了し、終了認定試験に合格したものを養成研修終了者として認定します。
修了認定試験は80問中、60問以上正解を合格とします。
評価者
担当講師
再履修等の基準
評価基準に達しない場合は、受講者が希望すれば、必要に応じて補講を行い、その後、再度修了認定試験を実施し、その結果で再評価します。
課程
責任者
課程編成責任者
ケイズスクール
事務長 伊藤好和

カリキュラム

科  目 科目の内容
職務の理解 多様なサービスの理解と介護職の仕事内容・現場の理解
介護における尊厳の
保持・自立支援
人権と尊厳を支える介護、自立に向けた介護
介護の基本 介護職の役割・専門性、他職種との連携
介護職の職業倫理
介護における安全の確保とリスク管理
介護・福祉サービスの
理解と医療との連携
介護保険制度、医療との連携、障がい者自立支援制度とその他の制度
介護における
コミュニケーション技術
介護におけるコミュニケーション、チームのコミュニケーション
老化の理解 心と体の変化と日常生活、高齢者と健康について
認知症の理解 認知症の背景、認知症の医学的基礎と健康管理
認知症による心と体の変化と日常生活、家族への支援
障がいの理解 障がいへの理解、障がいの医学的側面、生活障がい、
心理・行動の特徴、かかわり支援、家族の心理
こころとからだのしくみと
生活支援技術
基本知識の学習、生活支援技術の講義・演習
ふりかえり
2021年度日程

10月 開講クラス



11月 開講クラス



12月 開講クラス


講師名簿

氏  名 所持免許・資格等 担当科目
三城 滋子 介護福祉士、介護支援専門員
  • 職務の理解
  • 介護における尊厳の保持・自立支援
尾崎 誠 介護福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士、福祉用具専門相談員、介護事務管理士
  • 介護福祉サービスの理解と医療との連携
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
河邉 きみ江 介護福祉士、介護支援専門員、教員免許
  • 介護の基本
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
佐藤 和代 介護福祉士、介護支援専門員
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
澁谷 賢二 介護福祉士、介護支援専門員、社会福祉士
  • 介護におけるコミュニケーション技術
  • 老化の理解
加藤 雅子 精神保健福祉士、ホームヘルパー2級
  • 認知症の理解
  • 障害の理解
加藤 恵美子 介護福祉士
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
  • ふりかえり
森川 恵美子 介護福祉士、介護支援専門員
  • こころとからだのしくみと生活支援技術
成田 美智恵 准看護師、介護支援専門員
  • 介護におけるコミュニケーション技術
  • 老化の理解
  • 介護の基本
  • ここかとからだのしくみと生活支援技術

研修実績

年  度 研修実施回数および参加人数
平成24年度 10回(119名)
平成25年度 12回(108名)
平成26年度 12回(81名)
平成27年度 10回(81名)
平成28年度 9回(68名)
平成29年度 7回(52名)
平成30年度 7回(34名)
平成31年度(令和元年度) 6回(29名)
令和2年度 6回(40名)

費用・お申込み

研修受講までの流れ
  1. 1. 本校指定の申し込み用紙に必要事項を記入し、郵送又は持参してください。
  2. 2. 受講生の決定後、受講決定通知および受講手続き案内を送付します。
  3. 3. 受講生は、受講開始前日までに受講料を納入してください。

定員と指導者数
定  員  30名
指導者数  9名

費用
83,000円(税込)
教材費・実習費含む

申し込み資料請求先
愛知県豊橋市南瓦町14-1 ケイズスクール
TEL 0532-56-0700
FAX 0532-56-0702

法人・事業所の苦情対応者
ケイズスクール事務局長 伊藤好和
TEL 0532-56-0700

※無料説明会を随時実施しております。詳しくは以下の電話番号へお問い合わせください。
お問い合わせ先
ケイズスクール事務局
TEL 0532-56-0700

沿革

1985年10月 創業
1986年4月 インテリアコーディネーター養成講座 豊橋校開設
1988年4月 インテリアコーディネーター養成講座 岡崎校開設
1989年4月 インテリアコーディネーター養成講座 名古屋校開設
1991年5月 テーブルトップコーディネーター養成講座 名古屋校開設
1992年1月 各種技術短期集中コース 開設
1993年8月 キッチンスペシャリスト講座 名古屋校開設
1995年1月
 -  5月
2級建築士資格講座 豊橋校・名古屋校開設
バリアフリー設計製図コース 開設
1998年4月
 -  7月
ガーデニングデザイナー養成講座 開設
ガーデニングデザイナー短期コース 開設
1999年3月
 -  7月
福祉住環境コーディネーター3級検定講座 開設
福祉住環境コーディネーター基礎科 開設
2000年4月
 -  5月
 -  7月
 -  8月
福祉住環境コーディネーター検定講座 西日本エリアに開設
福祉住環境コーディネーター2級検定講座 開設
福祉住環境コーディネーター短期コース 開設
福祉住環境コーディネーター資格通信講座 開設
2001年4月 CAD(AUTOCAD)利用技術者試験講座 開設
2002年4月
 -  7月
 -  9月
ホームヘルパー2級養成研修(提携)開設
マンション管理士 業務主任者資格講座
福祉住環境コーディネーター1級検定講座 開設
2003年1月
 -  
 -  2月
福祉住環境コーディネーター資格1級通信講座 開設
ホームヘルパー1級養成研修(提携)開設
福祉用具専門相談員研修(提携)開設
2013年4月 介護職員初任者研修 開設